忍者ブログ
甘酸っぱく、目にもやさいいブルーベリーの果実。家でブルーベリーを育てるにはコンテナ栽培がピッタリなんです。場所も取らず、いろいろアレンジもできます。またブルーベリーの果実は、そのまま食べても美味しいし、ジャムやケーキにも使えますよ♪

                        
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

                        
ほどよい酸味と甘さがあるブルーベリーですが、この果実を使って美味しいケーキを作ってみてはいかがでしょうか。インターネットを使って調べてみると美味しそうなレシピが多く見つかります。

その中で今回ご紹介したいレシピは、人気サイト「クックパッド」より見つけたSUSYのレシピです。その名はホットケーキミックスで作るブルーベリーケーキ!簡単に作り方を書いておきますね。

1.バターを室温にもどす。

2.室温に戻したバターをボールに入れ、泡立て器でよく混ぜ、クリーム状にする。砂糖を加え、ジャリジャリ感がなくなるまでよく混ぜる。

3.卵を別容器に溶き、少しずつ加えながら混ぜる。牛乳、ヨーグルトも同じく少しずつ加えながら混ぜる

4.ホットケーキミックスを加えてさっくり混ぜる。(混ぜすぎると膨らみにくくなるので、へらなどでのの字を書くように混ぜる)

5.型に4の生地を1/3くらい入れ、ブルーベリーを並べる。
さらにもう一度繰り返し、最後の1/3を入れた後も、ブルーベリーを並べて飾る

6.180度に予熱したオーブンで40~45分焼く。(パウンド型、18cm丸型の場合。)(マフィン型なら、20分くらいでOK)竹串を刺して何もつかなければできあがり! (上面が早くに焦げてきたら、アルミホイルを被し、じっくり焼いて下さい。)

目にも優しいアントシアニンたっぷりのブルーベリーケーキの出来上がりです。きっと子供たちも大喜びのはずです♪
PR
-HOME-
プロフィール
家の小さな庭に可愛い花や植木を置いて楽しんでします。変わり種で言えば、はやと瓜(隼人瓜)なんかも育てています。

人気の品種ランキング
1位
オニール
果実品質のよいハイブッシュ系を暖地でも栽培できるように品種改良された品種群!ラビットアイ系の強健さとハイブッシュ系の良いところを継承している。

2位
ティフブルー
日本でもっともポピュラな品種で、美味しく色鮮やかな果実が人気となっています。

3位
サンシャインブルー
紅花品種で暖地では常緑になります。樹形はコンパクトで育て易いく、冬の寒さにも強く、栽培適地も広いのです。

4位
ホームベル
中粒の品種で結実が安定するので最も流通しています。初めてブルーベリー栽培をする方にお薦めの品種といえます。

5位
ブルーシャワー
100円玉ほどの大きな実がつき、甘味系で香りもよく美味しい。成長が早く作りやすい品種としても有名です。
ブログ内検索
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone